top of page

中庭と断熱

  • プラスアトリエ 向阪
  • 2017年11月24日
  • 読了時間: 2分

こんにちは。プラスアトリエ向阪です。

すっかり季節も初冬。紅葉の綺麗な季節です。

さて今回のコラムも「中庭」について。

先日、「三原台の家」にお邪魔してきました。

このおうちも中庭のある住まいです。

写真は去年のものですが、中庭のサルスベリは紅葉も終わり、

そろそろ落葉・冬支度といった様相でした。

さんさんと降り注ぐ日差しで室内は暖房なしでもほんのり暖かい。

と、いうより場所によっては暑いぐらい・・・。

これも高い断熱性能のおかげかな。

近年の住宅の高断熱化の効果はテキメンですね。

もちろん、単に断熱するだけでは快適性は満足しません。

問題は冬の場合、寒さをしのぐ「熱」をどう確保するか。

エアコン?灯油?ガスヒーター?

どれも優秀ですね。

しかし。

「冬の日光」というのは最強の暖房機器です。

空気も汚さない、気持ちいい自然な暖かさ。しかもタダ!

この質の高い熱源である「冬の日射」をぜひ家に取り込みたい。

そのために南側にしっかりと軒のある「窓」をつくる必要があります。

この三原台の家では中庭を設けることでプライバシーを守りながら、

この「窓」をしっかり確保できました。

高い断熱性と無料で超強力な暖房器具の太陽光。

そしてその光を無理なく、気持ちよく取り入れる中庭という装置。

中庭はそういった意味でも有用な空間だと思います。

ちなみに、この考え方、

省エネといって太陽光発電設備を付けるより

よっぽど省エネだと思うのは僕だけでしょうか?!

 
 
 

Kommentare


bottom of page