top of page

「楽しく、ラクに家の事ができる」 住まいづくりについて(その1)

Pear drops 一級建築士事務所

Pear drops 一級建築士事務所は大阪、京都、奈良、関西を拠点とした

女性建築家ユニットの建築設計事務所です。

女性建築家ユニットということで、

家事動線や収納についてアドバイスを求められる事が多いです。

今回のコラムでは「楽しく、ラクに家の事ができる」住まいづくりについて、

書かせて頂こうと思います。

陽だまりの家:ダイニングキッチン

雑誌やドラマに出るような生活スタイルに憧れても、 理想と現実は違うものです。

収納に入らないから、部屋に物が溢れている。。。

広々オープンキッチンは、物でごちゃごちゃ。。。

洗濯物を物干から取入れて、そのまま放置してしまう。。。

家事のやり方・考え方、収納量の多い少ない、ご家庭によってそれぞれ異なります。

物を捨てるのが苦手な人がどんなに頑張って断捨離しても限界がありますし、

無駄が嫌いなミニマリストも、自分にとって本当の「無駄」を理解しないと楽しみの少ない生活になります。

今の生活スタイルは自分がこれまで続けてきた習慣の延長です。

否定も肯定もせず、現状を把握することが大切です。

現状を把握してから、理想の生活を構築しましょう。

自分にあった使い勝手やサイズを知り、 自分仕様にカスタマイズすることが肝要です。

必要なものが必要な場所にありますか?

収納で大切なことはすぐに取り出せ、すぐに片付けられること。

どこに片付けたのか思い出せない、、、

部屋に入りきらなくてとりあえずリビングに、、、

その時、その場で考えて収納していくと、収拾がつかなくなることが往々にあります。

収納量と収納場所はあらかじめしっかり意識する必要があります。

〜「楽しく、ラクに家の事ができる」住まいづくりについて(その2)につづく・・・〜

閲覧数:28回0件のコメント

最新記事

すべて表示

bottom of page